パーソナルトレーナー おぜきとしあき
独立する|パーソナルトレーナーの選び方

パーソナルトレーナーの独立という経歴は?


パーソナルトレーナー独立


●●ダイエットジムで学び独立した・・・

●●フィットネスジムから独立した・・・


こういう肩書をどう見るか?石の上にも3年と言います。学生卒業から1~2年スポーツジムやダイエットジムで働き、すぐ独立したパーソナルトレーナーは、人間的に許容量が小さいことが多く、他人のために辛抱強く頑張ってくれるという人間的許容にかなり疑問が残るかもしれません。また、色々な職場を短期間で転々としてきて独立というパーソナルトレーナーも同じことがいえるかもしれません。



石の上にも3年、そもそも社会人として馴染めなくて、そこから逃げる形だったり、就職もできないから「独立」という格好がつく言葉を全面に出している場合が多いようです。


特に、急に体型が変わってしまったり、自分では一生懸命頑張っているのに結果が伴わなかったりしてパニック状態の女性がダイエット目的やボディメイク目的でパーソナルトレーナーを選ぶ場合は、一人ではどうしても頑張れないからパーソナルトレーナーに頼るわけですから、その頼られる側のパーソナルトレーナーの人間的許容がないとなれば、かなり厳しくなります。そんなあなたを放っておいて、パーソナルトレーナーが自分の海外旅行の予定をいれてしまったり、急にパーソナルトレーナーを廃業してしまったりしたら、ダイエットの結果どころではなくなりませんか?


個人でやっている独立系パーソナルトレーナーを選ぶ場合、あなたは、就職の面接官のような目線でチェックすると間違いが少なくなるかもしれません。経歴も良いことしか言わないかもしれませんし、不利なことは隠したりしているかもしれません。場合によっては過去の職場のスポーツジムやダイエットジムに問い合わせして事実を確認してみるとよいでしょう。

トラブルを起こして辞めて独立という言葉を出している場合も多いようです。


独立系パーソナルトレーナーと契約したはいいが、遅刻したり金銭トラブルになったりパーソナルトレーニングをすっぽかしたりと社会人としての最低限のマナーやルールで余分なストレスをかかえるのは良くないことではないでしょうか?


どんな職業でも同じだと思いますが、石の上にも3年、毎日パーソナルトレーナーとしてパーソナルトレーニング指導して3年でやっと最低限のことができる程度です。10年でやっと一人前と判断するのが賢いパーソナルトレーナー選びになるのではないでしょうか?


もしかしたらこの点でも、あなたのパーソナルトレーナーの選び方のヒントになるのかもしれません。特にダイエットボディメイク目的でパーソナルトレーナーとのパーソナルトレーニングをお考えの方には参考になる可能性は高いでしょう。


色々な考えがあって当然です。あくまでも、いち参考程度にどうぞ。


パーソナルトレーナーの選び方パーソナルトレーナーの選び方 TOPに戻る

パーソナルトレーナーの選び方ボディメイク&ダイエット基礎知識 TOPへ戻る



TOP > ボディメイク&ダイエットの基礎知識 > パーソナルトレーナーの選び方 > 独立する|パーソナルトレーナーの選び方

問い合わせ


パーソナルトレーニング、パーソナルトレーナー個人契約、ボディメイク相談、パーソナルトレーニングジムなど
お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらから

パーソナルトレーナーおぜきとしあき


 Google Map