整体マッサージ/骨盤ダイエットで痩せない理由
        
        骨盤の左右のゆがみを治せば痩せてダイエットできる・・・
        
        マッサージで、筋肉を揉みほぐせばやせる・・・
        
        整体でージで、筋肉を揉みほぐせばやせる・・・
        
        骨盤を調節すれば痩せてダイエットできる・・・
        
        これらは良く聞く言葉ですが、一体どこに科学的根拠があるのでしょうか?
        
        結論からいえば、痩せるために必要な脂肪の焼却炉である筋肉は、整体・マッサージ・骨盤調整・骨盤体操では増やすことは不可能です。
        
        
        
        ダイエット・ボディメイクを行うためには筋肉を増やし基礎代謝を上げること。
        
        その筋肉を増やすには、じっとしていても増えませんし、マッサージや骨盤調整しただけでは、当然ながら筋肉は増えません。
        
        つまり、整体・マッサージ・骨盤調整・骨盤体操では基礎代謝のアップは不可能ということです。
        
        さらにもう一つ、“エネルギー消費(活動代謝量)”という部分から考えてみましょう。
        
        物理の法則は、
        
        「物体の重さ×移動距離=エネルギー消費量」となります。
        
        整体・骨盤調整・骨盤体操・エステ・マッサージではそもそも移動距離がないわけなので、エネルギー消費も全くないのです。
        
        “ゆがみをとる”“リンパの流れの促進”といったフレーズが“痩せる”イメージに繋がっているのでしょうか?
        
        生理学的に“基礎代謝”を上げるには筋肉量を増やすこと以外に方法はありません。
        
        残念ながら、“イメージ”に惑わされていては、痩せること・ダイエットすることでなく無駄な労力と時間を費やせている女性が、なんと多いことでしょうか。
        
        女性がボディメイクする場合は、下記6つのボディメイク必須要素が押さえられているか、しっかりチェックした方がよいでしょう。そうでなければ、きれいな体型に痩せるダイエットや体型をきれいに整えるボディメイクは、かなり困難といえます。
        
         ① 体積調整(体積増減)
         ② 形(関節角度)
         ③ 身体機能(ねじれ反発・ダイアゴナル連動・骨盤のあそび)
         ④ 均整(視覚心理)
         ⑤ 質感 
         ⑥ トレンド感 
        
        詳しくはこちら「女性ボディメイク方法」を参照ください。
- オススメ記事はこちら
 
モデル筋
モデル体型ボディメイクとは?











ジム通いで痩せないダイエットになる理由は?
下半身太りダイエットボディメイク方法は?





