シェイプス代表・くまパワ出演のご報告|シセトレ 足首編|9月25日テレビ生出演「くまパワ」KAB 熊本朝日放送
10月30日のKAB 熊本朝日放送「くまパワ」でした。今回のシセトレは足首回りのシセトレです。
足首の関節角度が、姿勢に影響を与えます。足首の角度を鈍角から直角にすると姿勢が整います。足首は、木でいうなら根の部分のようなもので、根っこの向きが良くないと幹の向きも悪くなります。この足首を直角にするポイントは、スネの筋肉(前脛骨筋)です。
人間は、歩いたり走ったりと日常的に前には進みますが後ろ向きには進みません。足首回りの筋肉で前に進むためにの筋肉はふくらはぎです。なので、日常では、このふくらはぎと逆側のスネの筋肉はなかなか使いません。だから、スネの筋肉が退化し、姿勢に影響が出てくるのです。
また、姿勢だけでなく、足首が鈍角だと、足を上げた時、鈍角である分、つま先が下がっているので、ちょっとした段差でもつまづきやすくなります。
こんな方は、足首のシセトレがおすすめです。
✔ つまづきやすいと感じる。
✔ 上半身を意識しても姿勢がよくならない。
✔ ハイヒールを履いて歩くことが多い。
番組の流れはこんな感じでした。
(松原アナ)
姿勢を整えて効果的にトレーニング!シセトレ、リポーターは、よしえさんです。
(レポーターよしえさん)
シセトレの生みの親!パーソナルトレーナーのおぜきとしあきさんと一緒に、体が得するシセトレをご紹介していきますよ。おぜきさん、きょうはどんなシセトレをご紹介いただけますか?
(おぜき)
姿勢を整えるには、体の12箇所のポイントを押さえます。
きょうは、その内の1つ。
足首のシセトレです!!
(レポーターよしえさん)
足首はどう重要なのでしょうか?
(おぜき)
足首付近の体を支える筋肉は、ふくらはぎとすねにあります。ふくらはぎは前に進む筋肉で、すねは、 後ろに進む筋肉なんですが、普段の生活ではすねの筋肉をあまり使わないので、バランスが崩れてきます。何もないところでつまずきやすい方や女性ですとヒールをよく履く方は、すねの筋肉が衰えやすくなりますので、そんな方たちにオススメです。
それでは、皆さん!レッツ、シセトレ!!
1、すねUP&脱力
イスに座ってかかとを着く。すねの筋肉を意識して、つま先をめいっぱい上げて3秒停止、脱力して元の位置に戻す。
(目安は「UP&脱力×5回」)
2、ヒールリバースウォーク
かかと立ちで腕を振りながら後方へ歩く。つま先をおろして前方へ歩く。
(目安:前後×5回)
3、つま先ニーアップジャンプ
片足立ちし、持ち上げたほうのつま先を上向きにする。その状態から軸足の片足だけで軽くジャンプ。
(目安:左右1回×5回)
- オススメ記事はこちら
モデル筋
モデル体型ボディメイクとは?
パーソナルトレーナーおぜきとしあき
1991年青山学院大学卒業、1988〜2001年大学生時代からエアロビクスインストラクターとトレーナーの仕事をスタートし、アメリカ在住から日本へ帰国された方から個人指導の依頼をされたことをきっかけにパーソナルトレーナーをメインの仕事としています。2003年OZEKIパーソナルトレーナー養成スクール(現OZEKIボディメイクアカデミー)開設、2005年Shapes(現ShapesGirl)を東京渋谷に開設。2007年東京大学入学、2008年北京大学で招待発表、2025年現在に至ります。
時間のある時は、散歩、神社巡り、旅行、サーフィン、魚釣り、全国の喫茶店&名古屋式モーニング巡り、などをしています。
青山学院大学在学中の1988年から指導をスタート。指導歴30年20000人超指導。CHANEL、DIOR、VUITTONのファッションモデル、女優、役者、アイドル、女子アナ、ミスワールド日本代表モデル、プロサーファー、新体操選手などのスポーツ選手、芸能人では、クワバタ、アイドリング、ザ・たっち、キャンプ、芋洗坂係長、山田花子、カイヤ、武田真治、東貴博、ジェネレーション、五十嵐隼士など、パーソナルトレーニング指導。
職業はパーソナルトレーナーであると名乗る、パーソナルトレーナーがまだ日本に10人もいない1990年代当時日本唯一のボディメイク&ダイエット専門パーソナルトレーナーとして、ファッションとしてのボディメイクトレーニングでパーソナルトレーニング指導してきました。それと同時に、多くのタレント事務所やモデル事務所のモデル体型ボディメイクのサポートもしてきました。このファッション現場からフィードバックされたファッション性をもったボディメイクセンスでパーソナルトレーニング指導ができることが、パーソナルトレーナーおぜきとしあきの特徴の一つかと思っています。
➡︎ 略歴
腹凹は太もも運動でつくれる 1日3分週3日でOK!(SBクリエイティブ)、5秒姿勢矯正ダイエット(マガジンハウス)、10秒乗るだけダイエット “モデル筋"が目覚めれば体は変わる! (祥伝社)、 体脂肪を落とす×ためないスピードトレーニング(西東社)、きほんのダイエット(池田書店)、体脂肪を落とすトレーニングプログラム(西東社)、一日5分で変わる体脂肪筋力トレーニング(西東社)、最有效的痩身法(台湾香港版)、理想のカラダをつくる筋力トレーニング(西東社)、おなか周りスッキリ腹凹トレ(池田書店)、中国台湾でも翻訳出版。
それって!?実際どうなの課(中京テレビ)、覆面密着バラエティー 実は私こういう者でして(日本テレビ)、なないろ日和(テレビ東京)、林先生が驚く初耳学!(TBS)、てれビタ(KKT)、旬感! Qアプリ(QAB琉球朝日放送)、潜入!ウワサの大家族(フジテレビ)、くまパワ(熊本朝日放送)、ひーぷー☆ホップ(沖縄テレビ放送)、さらば!あいまいな日本語よもや語大辞典(フジテレビ)、写ねーる(NHK-BSプレミアム)、ドリームプレス社(TBS)、ミラクルシェイプ(日本テレビ)、教えてからだにミカタ(BS-i)、ゴールドハウス無人島ダイエット(フジテレビ)、スッキリ!(日本テレビ)、学校へ行こう(TBS)、ぴーかんバディ(TBS)など。























ジム通いで痩せないダイエットになる理由は?
下半身太りダイエットボディメイク方法は?





