パーソナルトレーナー おぜきとしあき
パーソナルトレーナーはやめとけと言われる理由

パーソナルトレーナーやめとけ なぜ?


パーソナルトレーナーやめとけ」という意見もありますが、それは誤解に基づくものがあるのかもしれません。なぜパーソナルトレーナーが今最も魅力的なキャリア選択肢の一つなのか、その理由と将来性について、パーソナルトレーナーが解説します。


パーソナルトレーナーが「今こそ目指すべき職業」である理由5選

1. 収入の可能性が無限大

パーソナルトレーナーの収入形態は「歩合給」「給与」「インセンティブ」の組み合わせですが、これは収入の上限がないということを意味します。

正社員として安定した基本給を得ながら、実績に応じてインセンティブで大幅に収入を増やすことができます。優秀なトレーナーであれば、月収50万円以上も十分に可能です。

また、独立開業すれば、自分の努力次第で年収1000万円以上を目指すことも夢ではありません。一般的なサラリーマンのように「給与テーブル」に縛られることなく、自分のスキルと努力が直接収入に反映される点は、大きな魅力といえるでしょう。

さらに、オンライン指導やSNSでの情報発信など、収入源を複数持つことができるのも現代のパーソナルトレーナーの強みです。


2. 参入障壁が低く、誰でもチャレンジできる

パーソナルトレーナーは、国家資格が不要で誰でも目指せる職業です。これはチャンスの平等を意味します。

医師や弁護士のように何年もかけて資格を取得する必要がなく、やる気さえあれば今すぐにでもスタートできます。民間資格を取得すればより専門性を高められますが、それも数ヶ月で取得可能なものがほとんどです。

年齢や学歴に関係なく、第二のキャリアとして選択できる点も魅力的です。実際に、30代、40代からパーソナルトレーナーに転身して成功している人も多数います。


3. 市場の拡大により競合ではなく「協働」の時代

確かにパーソナルトレーナーの数は増えていますが、それ以上に市場全体が急速に拡大しています。

高齢化社会における健康寿命の延伸、生活習慣病の予防、美容意識の高まりなど、パーソナルトレーニングへのニーズは多様化し、市場規模は年々大きくなっています。

同業者が多いことは、むしろ業界全体の認知度向上につながり、潜在顧客の掘り起こしに貢献しています。また、専門分野を特化することで差別化は十分可能です。シニア向け、産後ケア、アスリート向け、姿勢改善など、ニッチな分野で専門性を発揮すれば、確実に顧客を獲得できます。


4. お客様対応こそが最大のやりがい

「お客様対応が大変」という意見は、見方を変えれば人の人生に深く関われる貴重な仕事であることを意味します。

パーソナルトレーナーは、お客様一人ひとりの体調、目標、性格に合わせたオーダーメイドのサービスを提供できます。これは、工場での単純作業や、決まった業務を繰り返すだけの仕事とは全く異なります。

お客様の身体が変化し、笑顔が増え、自信を取り戻していく過程に立ち会えることは、何物にも代えがたい喜びです。「あなたのおかげで人生が変わりました」と感謝される瞬間は、パーソナルトレーナーだからこそ味わえる特権です。

コミュニケーション能力や共感力は、仕事を通じて磨かれていきます。最初は苦手でも、経験を積むことで必ず成長できるスキルです。


5. 働き方の自由度が高い

パーソナルトレーナーは、勤務時間や働く場所を自分でコントロールしやすい職業です。

ジムに所属しながらも、シフト制で自分のライフスタイルに合わせた働き方ができます。独立すれば、完全に自分のペースで仕事ができます。早朝や深夜の指導、オンラインセッション、出張トレーニングなど、多様な働き方が可能です。

副業としてスタートし、軌道に乗ってから本業にすることもできます。リスクを最小限に抑えながらキャリアチェンジできる点は、他の職業にはない大きなメリットです。


パーソナルトレーナーで成功する人の特徴

人と接することが好き

対人仕事を心から楽しめる人は、パーソナルトレーナーとして大きく成功します。お客様との信頼関係構築が仕事の核であり、それを喜びと感じられることが成功の鍵です。

学び続ける姿勢がある

最新のトレーニング理論や栄養学、身体のメカニズムなど、常に学び続ける姿勢がある人は、他のトレーナーと差別化できます。専門性を高めることで、高単価のサービスも提供できるようになります。

自分自身の健康管理ができる

自分の身体が最高の広告塔です。健康的な体型を維持し、エネルギッシュに活動することで、お客様からの信頼を獲得できます。

目標達成に向けた情熱がある

お客様の目標達成を自分のことのように喜べる人は、長期的に成功します。結果にコミットする姿勢が、リピーターや紹介を生み出します。

ビジネスマインドを持っている

独立を視野に入れるなら、マーケティングや経営の知識も必要です。SNS活用やブランディングなど、トレーニング以外のスキルも積極的に学ぶ姿勢が重要です。

パーソナルトレーナーの将来性は明るい

市場規模の継続的な拡大

日本のフィットネス市場は年々拡大しており、特にパーソナルトレーニング分野は高い成長率を示しています。健康経営を推進する企業も増えており、法人向けサービスも広がっています。

テクノロジーとの融合

オンラインセッション、AIを活用したトレーニング分析、ウェアラブルデバイスとの連携など、テクノロジーの進化により、サービスの幅が広がっています。これらを活用できるトレーナーは、さらに高い価値を提供できます。

高齢化社会における需要増

高齢者向けの機能改善トレーニングやフレイル予防など、医療・介護分野と連携したサービスの需要が急増しています。理学療法士などの資格と組み合わせれば、さらに専門性の高いサービスを提供できます。

グローバルな展開も可能

トレーニングの知識やスキルは世界共通です。英語力を身につければ、海外での活動も視野に入ります。実際に、海外で活躍する日本人パーソナルトレーナーも増えています。


他の職業と比較したパーソナルトレーナーの優位性

初期投資が少ない

飲食店や小売店を開業する場合、数百万円から数千万円の初期投資が必要ですが、パーソナルトレーナーなら最小限の設備投資で独立できます。自宅やレンタルスペースを活用すれば、さらにコストを抑えられます。

在庫リスクがない

商品を扱うビジネスと異なり、在庫を抱えるリスクがありません。提供するのは自分の知識とスキルであり、経費も最小限に抑えられます。

景気に左右されにくい

健康への投資は、景気に関係なく継続されます。むしろ、ストレス社会においては、健康管理の重要性が増しており、安定したニーズが期待できます。

定年がない

自分の身体が資本であり、健康を維持できる限り、何歳になっても続けられる仕事です。60代、70代でも現役で活躍しているパーソナルトレーナーは多数います。


パーソナルトレーナーの魅力を最大限に活かすために

パーソナルトレーナーという職業は、確かに簡単ではありません。しかし、それは「やりがいがある」ということの裏返しです。

お客様の人生に深く関わり、健康という最も大切な財産を守る手助けができる。その結果として、感謝され、信頼され、経済的にも豊かになれる。これほど魅力的な職業は、他にはなかなかありません。

「資格がなくてもできる」という点を安易さと捉えるのではなく、「誰にでもチャンスがある」と前向きに捉えることが大切です。


人の幸せに貢献できるパーソナルトレーナー


パーソナルトレーナーは、今後さらに需要が高まる成長産業です。収入の可能性は無限大であり、働き方の自由度も高く、何より人の人生にポジティブな影響を与えられる素晴らしい職業です。


ただし、成功の絶対条件は高い技術力です。 お客様の身体を預かる責任の重さを理解し、常に学び続け、確実な結果を提供できるプロフェッショナルを目指す覚悟が必要です。それは確かな技術力という土台の上に成り立つものです。


パーソナルトレーナーおぜきとしあき主宰のOZEKIボディメイクアカデミーで、ボディメイクダイエットを学びませんか?


OZEKIボディメイクアカデミーは、ボディメイクを学びトレーニング技術を身につけるだけでなく、ボディメイク資格、ダイエット資格、ストレッチ資格、パーソナルトレーナー資格取得も可能です。ボディメイクダイエットを仕事にしたい方にも最適な、ボディメイクを本格的に学べるスクールです。


当アカデミーには、全くの素人の方を世界で活躍できるレベルのプロにしてきた20年以上の教育システムとプロ育成ノウハウがたくさんあります。


パーソナルトレーナーやフィットネスインストラクターなど、ダイエットボディメイクを仕事にしたい方には、プロ指導者になるまで徹底的にご指導と応援をいたします。


さあ、あなたも、OZEKIボディメイクアカデミーで、一歩踏み出しませんか!


ボディメイクトレーナー資格養成 パーソナルトレーナー資格講座 ダイエットトレーナー育成講座 ダイエットスクール ボディメイク学ぶ ボディメイク勉強


https://www.ozekitoshiaki.com/school-index.html




TOP > パーソナルトレーナーはやめとけと言われる理由

#

パーソナルトレーナーおぜきとしあき



1991年青山学院大学卒業、1988〜2001年大学生時代からエアロビクスインストラクターとトレーナーの仕事をスタートし、アメリカ在住から日本へ帰国された方から個人指導の依頼をされたことをきっかけにパーソナルトレーナーをメインの仕事としています。2003年OZEKIパーソナルトレーナー養成スクール(現OZEKIボディメイクアカデミー)開設、2005年Shapes(現ShapesGirl)を東京渋谷に開設。2007年東京大学入学、2008年北京大学で招待発表、2025年現在に至ります。


時間のある時は、散歩、神社巡り、旅行、サーフィン、魚釣り、全国の喫茶店&名古屋式モーニング巡り、などをしています。



パーソナルトレーニング指導30年

青山学院大学在学中の1988年から指導をスタート。指導歴30年20000人超指導。CHANEL、DIOR、VUITTONのファッションモデル、女優、役者、アイドル、女子アナ、ミスワールド日本代表モデル、プロサーファー、新体操選手などのスポーツ選手、芸能人では、クワバタ、アイドリング、ザ・たっち、キャンプ、芋洗坂係長、山田花子、カイヤ、武田真治、東貴博、ジェネレーション、五十嵐隼士など、パーソナルトレーニング指導。


職業はパーソナルトレーナーであると名乗る、パーソナルトレーナーがまだ日本に10人もいない1990年代当時日本唯一のボディメイクダイエット専門パーソナルトレーナーとして、ファッションとしてのボディメイクトレーニングでパーソナルトレーニング指導してきました。それと同時に、多くのタレント事務所やモデル事務所のモデル体型ボディメイクのサポートもしてきました。このファッション現場からフィードバックされたファッション性をもったボディメイクセンスでパーソナルトレーニング指導ができることが、パーソナルトレーナーおぜきとしあきの特徴の一つかと思っています。

➡︎ 略歴



書籍


#


腹凹は太もも運動でつくれる 1日3分週3日でOK!(SBクリエイティブ)、5秒姿勢矯正ダイエット(マガジンハウス)、10秒乗るだけダイエット “モデル筋"が目覚めれば体は変わる! (祥伝社)、 体脂肪を落とす×ためないスピードトレーニング(西東社)、きほんのダイエット(池田書店)、体脂肪を落とすトレーニングプログラム(西東社)、一日5分で変わる体脂肪筋力トレーニング(西東社)、最有效的痩身法(台湾香港版)、理想のカラダをつくる筋力トレーニング(西東社)、おなか周りスッキリ腹凹トレ(池田書店)、中国台湾でも翻訳出版。



テレビ出演


ボディメイクパーソナルトレーナーおぜきとしあきのテレビ出演の画像


パーソナルトレーナーおぜきとしあきと武田真治とのパーソナルトレーニングのテレビ出演の画像


パーソナルトレーナーおぜきとしあきのテレビ番組でのトレーニング指導風景の画像


それって!?実際どうなの課(中京テレビ)、覆面密着バラエティー 実は私こういう者でして(日本テレビ)、なないろ日和(テレビ東京)、林先生が驚く初耳学!(TBS)、てれビタ(KKT)、旬感! Qアプリ(QAB琉球朝日放送)、潜入!ウワサの大家族(フジテレビ)、くまパワ(熊本朝日放送)、ひーぷー☆ホップ(沖縄テレビ放送)、さらば!あいまいな日本語よもや語大辞典(フジテレビ)、写ねーる(NHK-BSプレミアム)、ドリームプレス社(TBS)、ミラクルシェイプ(日本テレビ)、教えてからだにミカタ(BS-i)、ゴールドハウス無人島ダイエット(フジテレビ)、スッキリ!(日本テレビ)、学校へ行こう(TBS)、ぴーかんバディ(TBS)など。



問い合わせ


パーソナルトレーニング、パーソナルトレーナー個人契約、ボディメイク相談、パーソナルトレーニングジムなど、 お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせはこちらから



パーソナルトレーナーおぜきとしあき


Google Map



ShapesGirl

女性専用パーソナルトレーニングジム ShapesGirl

➡︎ ShapesGirl


➡︎ ShapesGirl渋谷本店



Models


Models

➡︎ Models


➡︎ Models Tokyo