ダイエット成功へのコミットメントの心理学

パーソナルトレーナーのおぜきとしあきが、多くのクライアントを指導してきた経験から言えることは、ダイエットは単なる食事制限や運動の問題ではないということです。実際に成功を左右するのは、私たちの心理的なメカニズムです。私が指導の中で特に重視しているのが、心理学におけるコミットメント理論を活用した科学的なアプローチです。この方法を取り入れることで、クライアントの成功率を大幅に向上させることができています。
コミットメント効果とは何か
コミットメント効果とは、目標を他人に宣言することで、その目標の達成率が高まる心理現象です。単に「痩せたい」と心の中で思うだけでなく、家族や友人、SNSなどで公に宣言することで、自分自身を成功へと導く心理的なプレッシャーを生み出すことができます。
なぜこのような効果が生まれるのでしょうか。それは人間が持つ「一貫性の原理」という心理的特性にあります。
一貫性の原理がダイエット成功の鍵
人間がある行動を起こしたときに、「やり遂げよう」や「約束を貫こう」とする心理現象を、心理学の分野では「一貫性の原理」と言います。この原理により、私たちは一度決めたことを最後までやり抜こうとする心理が働きます。
一貫性の原理の日常例:
- つまらない映画でも最後まで観てしまう
- 禁煙を宣言した手前、やめられなくなる
- 始めた習慣を継続したくなる
ダイエットにおいても、この心理的メカニズムを活用することで、継続率を大幅に向上させることができます。
双曲割引とダイエットの関係
行動経済学の観点から見ると、ダイエットが困難な理由の一つに「双曲割引」があります。人間が常に将来の利益よりも目先の利益を過大評価してしまう双曲割引と呼ばれるバイアスにより、長期的なダイエットの成果よりも、目の前の美味しい食べ物を選んでしまうのです。
しかし、現在の自分が将来の自分の選択を制限(コミットメント)することによってより良い選択を実現することが可能です。これこそがコミットメントの真価なのです。
宣言の心理学:なぜ「言う」ことが力になるのか
目標を他人に宣言することの効果は、単なる気持ちの問題ではありません。これには深い心理学的メカニズムが働いています。
責任感とプレッシャーの力
目標を公に宣言することで、人はその目標に対する責任感やプレッシャーを感じます。このプレッシャーは、目標達成に向けて行動を起こすための強い原動力となります。「言った以上はやらなければ」という心理が、継続的な行動を促進するのです。
社会的支援システムの構築
目標を宣言することで、周囲の人があなたを応援してくれたり、協力してくれたりする可能性も生まれます。他者からのサポートや助言、ネットワークの形成など、目標達成に役立つリソースを得られることも大きなメリットです。
宣言がもたらす具体的な効果:
- モチベーションの維持: 他者の目があることで継続しやすくなる
- 行動の見える化: 進捗を報告することで自己客観視ができる
- 情報共有: 効果的な方法やアドバイスを得られる
- 仲間意識: 同じ目標を持つ人とのつながりが生まれる
効果的なコミットメント手法
パーソナルトレーナーおぜきとしあきが実践する宣言指導
私、パーソナルトレーナーのおぜきとしあきが、現場で多くのクライアントを成功に導く中で最も重要視していることの一つが「宣言」です。
私がクライアントに必ず伝える宣言の重要性
ダイエットを始める際、私は必ずクライアントの皆さんに言います。「まず、誰かに宣言してください」と。
私の指導方針:
- まず宣言ありき: ダイエットを始める前に、必ず誰かに宣言する
- 範囲は自由: 恥ずかしがり屋の人は家族や身内だけでも十分です
- SNSでも効果的: より多くの人に宣言すれば、さらに強力な効果が期待できます
- 重要なのは: 最初に宣言することで、コミットメント効果を最大化することです
私がクライアントにおすすめしている具体的な宣言例
家族・身内への宣言例:
- 「今日から3ヶ月で5kg痩せるダイエットを始めるから、協力してもらえる?」
- 「夜の間食をやめるから、もし食べそうになったら止めて」
- 「毎朝6時にウォーキングするから、起こしてもらえる?」
- 「外食の時はヘルシーなメニューを一緒に選んでほしい」
友人への宣言例:
- 「今度会う時までに○kg痩せているから、変化をチェックして」
- 「ランチの時は、サラダメインのお店を選んでもらえる?」
- 「ダイエット中だから、お菓子の差し入れは控えてもらえると助かる」
SNSでの宣言例:
- 「本日よりダイエットスタート!3ヶ月で-5kgを目指します。みなさん応援よろしくお願いします
ダイエット基礎知識

下記に、各種ダイエットボディメイク方法の効果の有無や度合いを、「ダイエットとボディメイクの基礎知識」として、列記しています。成果や効果性に疑問を感じたら、すぐに確認することが、理想の体型への近道になります。ダイエットもボディメイクも、道を間違えばゴールには辿り着けません。
ダイエットを宣言する効果
「来月までに3キロ痩せる!」と公に宣言するとダイエットが成功する科学的理由とその使用方法・・
ダイエットを邪魔する人の心理と対処方法
ダイエットを妨害してくる行為にのは、心配や優しさではなく、行動を自分の手の内に収めておきたいという欲求が根底にあります。
孤独なダイエットの対処方法
孤独なダイエットほど辛いものはあリません。ダイエットを頑張っている誰にも応援されず続けていくのは大変です。
ジムに通っても痩せない人の特徴18選
痩せたくてジム通いする人は多くいます。ジムに何年も行っているのに太ったままの人もいます。
ダイエットが失敗する時の特徴
ダイエットが失敗する時の特徴10選としてまとめてみました。ダイエットに取り組む際、一読してみてください。
ダイエット薬の効果
ダイエット薬のダイエット効果はどうなのでしょうか?そのダイエットの可否と、メリットデメリット、下半身痩せや部位やせダイエットはできるのか?
自重トレーニングのダイエット効果
ジム要らず&トレーニング器具なしの自重トレーニング(自分の体重を負荷にしたトレーニング)のダイエットボディメイク効果
柔軟性とダイエット効果
身体が硬いので、柔軟性を高めると、痩せやすくなるの?開脚ができるようになると足が細くなりスタイルが良くなるの?
ストレッチと部位痩せダイエット効果
ストレッチをすると痩せやすくなるの?パーソナルトレーナーが勧めるペアストレッチでのメリハリボディにダイエットできたり、足痩せの部分痩せダイエットできたりする方法
パーソナルジムのダイエット効果の口コミの真意
ダイエットする際、パーソナルジムのGoogleマップのクチコミやネット上のパーソナルトレーナーの評判書き込みの評価方法は?
➡︎ダイエット効果とパーソナルトレーナートレーナーの評判・パーソナルジムのクチコミ
ダイエットと骨盤
産後女性や30代40代の女性のボディメイクには骨盤が重要だと聞くけど、骨盤体操や骨盤ストレッチでのダイエット方法は?
生理とダイエット
生理中は痩せないからダイエットは無駄なのか?生理前と生理後のどちらがダイエット向きか?ボディメイクトレーニングするときは生理前か生理後か?痩せる食事は生理前か後か?
EMSのお腹の脂肪燃焼効果
EMSを部位に当てると脂肪が燃焼する理由は?通販ブルブルマシンやEMSベルトやEMSパットのお腹痩せ効果はどれくらいか?それくらいの時間をお腹にあてればいいか?
有酸素運動のダイエット方法
走ったり歩いたりの有酸素運動のカロリー消費でダイエットすることが向いている身体とダイエット効果がない人の違いと有酸素運動でダイエット効果を出す方法
ヨガのダイエット効果
器具もなしでどこでも手軽にできる運動と言われるヨガのダイエットと、女性に人気とのヨガでボディメイクする方法
ホットヨガのダイエット効果
汗が出てデトックス効果もあるホットヨガで脂肪をさらに燃焼させる方法
エステのダイエット効果
痩身エステ、エステの施術でダイエットや脂肪燃焼はできるのか?エステで代謝アップして痩せらるのか?エステのマッサージで足痩せボディメイクする方法
ダイエットには有酸素運動と無酸素運動のどちらが先か
有酸素運動の取り入れ方、ダイエットには有酸素運動と無酸素運動のどちら?有酸素運動しないで、筋トレだけで痩せられるか?
ランニンングマシンとダイエット
外を実際に前に走るのとランニンングマシンやステアマスターで走るのはどちらがカロリー消費してダイエット効果があるか?
ダイエットのための筋トレ
一昔前までは、ダイエットといえば有酸素運動が一般的でしたが、今では筋トレでダイエットが常識になりつつありますしたが、その中で筋トレしてもダイエット痩せないと疑問を感じる方も増えてきました。
加圧トレーニングのダイエット効果
加圧トレーニング=痩せるというイメージを持っている、特に50代60代の女性がいますが、実際のところどうなのでしょうか?
EMSダイエット
通称、ブルブルマシーンや振動器具を気になる部位に当てると痩せるとお馴染みのEMSの部位痩せダイエット効果は?
パーソナルトレーナーによるダイエット
ダイエットをする際にパーソナルトレーナーをつけて行うことが一般的に認知されてきましたが、パーソナルトレーナーとパーソナルトレーニングしても痩せない場合もあります。
女性専用ジムのダイエット効果
ダイエット目的のパーソナルジムやフィットネスジムで、女性利用者しか施設利用ができない「女性専用ジム」が増えています。
ダイエット専門ジムに通わないダイエットする方法
ダイエットを専門にするジムが多くありますが、そのダイエット効果に満足している人もいれば、痩せなかったとか、痩せたい部位だけ痩せなかったとか不満だった人もいます。
インナーマッスルのダイエット効果
女性は男性と違ってインナーマッスルを鍛えるとダイエットに良いと聞いたりしますが、それは本当なのでしょうか?
➡︎ インナーマッスルトレーニングのダイエットで痩せない理由
筋トレマシーンのダイエット効果
筋トレで基礎代謝が上げダイエットするため、ジムにある筋トレマシーンでトレーニングをしてもダイエットできないのはフォームや重さが原因ではありません。
フリーウェイトの筋トレとダイエット
トレーニングマシンよりフリーウェイトの筋トレの方がダイエットができるのですが、フリーウェイトでもダイエットできないのは?
整体とダイエットの関係
整体師や治療家の骨盤を調整したりマッサージしたりすることでのダイエット効果、整体施術とダイエットの関係
➡︎ 整体マッサージダイエット・骨盤ダイエットで痩せない理由は?
ベジタリアンやマクロビとダイエット
ベジタリアンやマクロビといった野菜中心の食事のダイエット効果は?ベジタリアンやマクロビダイエット後のリバウンド防止方法
栄養士の食事指導とダイエット
栄養士の食事指導でダイエットを成功させる方法
ダイエット専門のトレーナーを選ぶ方法
ダイエットに特化したダイエット専門トレーナーの指導でダイエットが達成できる場合とダイエット失敗する場合
ジム通いとダイエット
ダイエットしようとジムに通いしているが、痩せない場合もあります。幽霊会員でなく、定期的にジムで運動していても痩せないこともあります。
➡︎ジム通いでダイエットで痩せないダイエットになってしまう理由は?
お腹の脂肪とダイエット
お腹痩せダイエット方法、お腹の脂肪をとる方法、下腹だけ痩せない原因を解説します。
体重とダイエット
パーソナルトレーナーはダイエットでは体重は気にしない方がいいと言うが、それでも体重を減らさなければならない場合は?
油抜きとダイエット
油抜きダイエット・脂質制限のメリットとデメリット。油抜きしてダイエットする場合の注意点とダイエットに効果的な食事方法
アルコールはダイエット
アルコールはダイエットに良くないのか?焼酎ならダイエット中に飲んでもダイエットに影響ないというが、正しいダイエットの知識か?
女性のためのダイエット食事
ダイエットにはどんな食事がいいのか?ダイエットで食べたら効果的な食材や食べ方は?
➡︎女性のためのボディメイクトレーニング方法とダイエット食事方法のまとめと栄養基礎知識
ダイエットと基礎代謝
- ダイエットと基礎代謝の関係は?基礎代謝が上がってもダイエットがうまく行かない原因は?
- ➡︎基礎代謝量
パーソナルトレーナーおぜきとしあき
1991年青山学院大学卒業、1988〜2001年大学生時代からエアロビクスインストラクターとトレーナーの仕事をスタートし、アメリカ在住から日本へ帰国された方から個人指導の依頼をされたことをきっかけにパーソナルトレーナーをメインの仕事としています。2003年OZEKIパーソナルトレーナー養成スクール(現OZEKIボディメイクアカデミー)開設、2005年Shapes(現ShapesGirl)を東京渋谷に開設。2007年東京大学入学、2008年北京大学で招待発表、2025年現在に至ります。
時間のある時は、散歩、神社巡り、旅行、サーフィン、魚釣り、全国の喫茶店&名古屋式モーニング巡り、などをしています。
青山学院大学在学中の1988年から指導をスタート。指導歴30年20000人超指導。CHANEL、DIOR、VUITTONのファッションモデル、女優、役者、アイドル、女子アナ、ミスワールド日本代表モデル、プロサーファー、新体操選手などのスポーツ選手、芸能人では、クワバタ、アイドリング、ザ・たっち、キャンプ、芋洗坂係長、山田花子、カイヤ、武田真治、東貴博、ジェネレーション、五十嵐隼士など、パーソナルトレーニング指導。
職業はパーソナルトレーナーであると名乗る、パーソナルトレーナーがまだ日本に10人もいない1990年代当時日本唯一のボディメイク&ダイエット専門パーソナルトレーナーとして、ファッションとしてのボディメイクトレーニングでパーソナルトレーニング指導してきました。それと同時に、多くのタレント事務所やモデル事務所のモデル体型ボディメイクのサポートもしてきました。このファッション現場からフィードバックされたファッション性をもったボディメイクセンスでパーソナルトレーニング指導ができることが、パーソナルトレーナーおぜきとしあきの特徴の一つかと思っています。
➡︎ 略歴
腹凹は太もも運動でつくれる 1日3分週3日でOK!(SBクリエイティブ)、5秒姿勢矯正ダイエット(マガジンハウス)、10秒乗るだけダイエット “モデル筋"が目覚めれば体は変わる! (祥伝社)、 体脂肪を落とす×ためないスピードトレーニング(西東社)、きほんのダイエット(池田書店)、体脂肪を落とすトレーニングプログラム(西東社)、一日5分で変わる体脂肪筋力トレーニング(西東社)、最有效的痩身法(台湾香港版)、理想のカラダをつくる筋力トレーニング(西東社)、おなか周りスッキリ腹凹トレ(池田書店)、中国台湾でも翻訳出版。
それって!?実際どうなの課(中京テレビ)、覆面密着バラエティー 実は私こういう者でして(日本テレビ)、なないろ日和(テレビ東京)、林先生が驚く初耳学!(TBS)、てれビタ(KKT)、旬感! Qアプリ(QAB琉球朝日放送)、潜入!ウワサの大家族(フジテレビ)、くまパワ(熊本朝日放送)、ひーぷー☆ホップ(沖縄テレビ放送)、さらば!あいまいな日本語よもや語大辞典(フジテレビ)、写ねーる(NHK-BSプレミアム)、ドリームプレス社(TBS)、ミラクルシェイプ(日本テレビ)、教えてからだにミカタ(BS-i)、ゴールドハウス無人島ダイエット(フジテレビ)、スッキリ!(日本テレビ)、学校へ行こう(TBS)、ぴーかんバディ(TBS)など。
















